私たちについて

TAKAHASHI SHEILA

Interior Designer

PROFILE

2012 日本のデザイン学校インテリアデザイン科卒業

2012 台湾の建築会社にてインテリアデザイナーとして勤務

2015 実家の布製品工場で事務職として勤務

2015 NUNONO STUDIO設立、フリーランスとして活動開始

2018 台湾のドリンクスタンドチェーン店のリニューアルの仕事を中心に、年間6店舗の実積

2019 日本へ移住

2025 日本でフリーランスのインテリアデザイナーとして活動再開

ABOUT NUNONO STUDIO

大学では外国語を学んでいましたが、将来何をしたいのか分からず迷っていました。そんなある日、建築学科の先生と偶然出会いました。その先生は日本で学んだ経験があり、私にとってメンターのような存在になりました。私たちの会話を通して、まったく新しい世界が開かれたのです。それがきっかけで、日本に渡ってインテリアデザインを学ぶ決意をしました。

日本での学びを終えた後、台湾に戻って建築設計事務所のインテリアデザイン部門で3年間働きました。仕事はとても楽しかったのですが、父の体調が悪化したため、退職して家業を手伝うことにしました。父は、ソファなどの張地用生地のラミネート加工を専門とする小さな工場を経営しています。当時はあまり深く考えていませんでしたが、毎日そのような素材に触れるうちに、布に対する見方が変わっていきました。

その経験をきっかけに、育児休暇中だった姉と一緒に、創作活動としてNUNONO STUDIOを立ち上げ、「KUMPU」というブランド名で手作りの布バッグを制作・販売しました。現在このプロジェクトは一時休止中ですが、「創造性は思いがけないところから生まれる」という大切なことを学びました。

その後、以前のクライアントや同僚から声をかけてもらうようになり、少しずつ再びインテリアデザインの仕事に戻ることになりました。ただ、今回は素材の知識や、物語を伝える力、家族との経験、柔軟な働き方など、これまで学んだすべてを持ち帰っての再出発です。

現在は、日本に引っ越してきたばかりの人が「自分の家だ」と感じられる空間づくりをサポートすることに力を入れています。なぜなら、かつての私もそうだったからです。自分の好みを表現したり、信頼できる協力者を見つけたり、異国の地で心地よい空間をつくることは簡単ではありません。だからこそ、私は英語、中国語、日本語の3言語で対応し、「あなたらしさ」を語る空間を一緒にデザインすることにこだわっています。